
車両管理部
HINOMARU LIMOUSINE GROUP
INTERVIEW♯3 アテンダント Tさん
ー入社歴を教えて下さい
7年6ヶ月です。
ーこの仕事の難しさは
お客様は分単位のスケジュールで行動されています。
そのため我々乗務員は、まず初めに出発地から目的地
までの稼働時間を正確に算定する能力が求められます。
次に移動中の事故や渋滞など予期せぬ事が発生することもあり、その際には冷静に対処する能力や適切なルート選択ができる能力が問われますが、その時にこの仕事の難しさを感じます。
ー反対にこの仕事の楽しさは
冷静に対処し問題を解決できた時や、試行錯誤し考えたルートを駆使して目的地まで時間内に到着し、お客様から「ありがとう」というお言葉を頂いた時はこの上ない達成感があります。
ー仕事をする上で大切にしていること、心がけていることは
運転技術については、お客様がファーストクラスに乗っている感覚になるぐらいリラックスできる
丁寧な運転を心がけています。
細かい気遣いの面では、実際にお客様目線でシートに座ってみて汚れが気にるところや、手が届く
箇所を丁寧に清掃することで、常に車内を清潔に保つように心がけています。
ーCPS(弊社略称)の良いところを教えて下さい
自分の頑張りを正当に評価して頂けるところ。
仕事での分からない事や相談事も、先輩や上司に相談しやすい雰囲気で、フォローもしっかりして
いただけるところ。
また、どのような条件や環境で働きたいか、という自分の意思を考慮し配属先を選定していただけ
るところです。
ー同業他社に負けたくないことはありますか
現在の職場では同業他社の乗務員がいるので、事故・苦情がなくお客様から信頼されるように日々
努力をしております。
ーお客様との思い出を教えて下さい
お客様からお食事や、ちょっとしたお土産などのお心遣いをいただいた時は、自分自身の仕事への
取り組みの成果と感じました。
また、秘書様から「○○役員がTさんの運転は上手いとおっしゃっていましたよ。今後も宜しくお願いしますね」などと言われる事があり、やりがいを感じています。